FUGA
鶏胸肉🙌
筋トレを行う上で欠かせないのが鶏肉です。鶏肉はタンパク質が多いのに対して脂肪が少なく筋肉をつけたい人にとっては強い味方です。今日はたんぱく質が効果的に得られる鶏肉の部位を紹介します✨
100gあたりで見ていくと
ささみ タンパク質:23g
脂質:0.8g
胸肉 タンパク質:22.3g
脂質:1.5g
もも肉 タンパク質:18.8g
脂質3.9g
軟骨 タンパク質12.5g
脂質0.4g
鶏のもも肉は脂肪が多いと思われたがちですが実際の脂肪の量が少ないため気をトレ中に食べても問題ないのですが、鶏の皮は脂質が非常に多く胸肉の場合皮ありだと100グラムあたり脂質が11.6gになるので脂質を減らすためには皮は食べないように注意しましょう!
#小樽ジム#小樽パーソナルジム#ダイエット
