FUGA
インナーマッスルって何?
おはようございます!
RPGDトレーナーのFUGAです!
今日のテーマは「インナーマッスルって?」
について書いていこう思います!
この記事を最後まで見ることで正しいインナーマッスルの知識が身につくので最後までご覧ください!

巷では"インナーマッスルを鍛えることが重要だ!"というようなことを良く耳にします”インナーマッスルトレーニングをすると以下のような効果が得られます”と耳にしたことがある方も多いと思います
・
・
✅効率よく筋力がアップする
✅ダイエット効果が高い
✅運動のパフォーマンス性がアップする
✅怪我をしにくくなる
・
・
ですが、、、
これまで20年以上にわたるトレーニングの比較データや実験でインナーマッスルトレーニングによるそれらの効果はほぼ無いとし、その理論は否定されています❌
・
普通にウェイトトレーニングを行っていればそれに付随して自然に体幹部分も鍛えられます。
特に意識して体幹トレーニングをする必要はありません❌
・
✅体幹だけ鍛えたらどうなるの?
・
例えば車でいったら、エンジンに全くパワーがなくて、タイヤがツルツルで、シャフトだけ強いって感じですよね。回転の軸になるシャフトだけがやたら強くて、タイヤつるつるで細くて、エンジンにもパワーが無い状態で、早く走れますか?
エンジンのパワーがあって、タイヤが太くてグリップ性があって、そこで初めてシャフトの強さに意味があるわけじゃないですか。シャフトだけが強くて太い、そういう体を作ろうとしているのが体幹トレーニングなんです😅
・
・
✅まとめ
・
体幹部分だけ鍛えてても意味はない。
カッコいい体や、スポーツでの体作りもウェイトトレーニングを行っていれば自然と体幹部分も鍛えられます😄